英語
中学生
解決済み

今日塾で名詞を修飾する分詞についてやったんですけど、過去分詞を使う受動の方なんですけど,日本語から英語にする時の受動態との区別があまりつきません。教えてください

回答

✨ ベストアンサー ✨

見分け方は、be動詞が入るかどうかの違いです。

【受動態】
動詞の部分は be動詞+過去分詞。
「この箱は彼女によって使われました」のような文の形をしてます。

例)
The box was used by her. (その箱は彼女によって使われました)
He is liked by everyone. (彼はみんなに好かれています)

【過去分詞(形容詞的用法)】
直前にbe動詞はない。
過去分詞が名詞を修飾する用法。
「彼によって使われた車」といった,文の一部になる句になります。

過去分詞が修飾する語が2語以上の場合は,名詞の後ろにきます。
例) the box used by her (彼女によって使われた箱)

過去分詞が修飾する語が1語のみの場合は,名詞の前にきます。
例) a used book (古本=使われた本)

日本語から英語にする時の違いは、
「(主語)が~される」という文は受動態で書きます。
「~なった/~された(名詞)」と名詞を修飾する時には過去分詞の形容詞的用法を使います。

例)
山田さんは皆に知られている。
Mr.Yamada is known by everyone.
主語「山田さん」が「~されている」という受動態の文。
例)
山田さんは中古車に乗っている。
Mr.Yamada drives a used car.
過去分詞 used は名詞 car を修飾している。

ひかる

主語以外を修飾してるのが過去分詞ですか?

Xx_Saskia_xX

正しくは、主語以外の「名詞」を修飾してるのが過去分詞です。

ひかる

うおおお!すごくわかりやすいです!ありがとうございます!

ひかる

申し訳ありません!もう一個質問します!!!💦
受動態との見分け方は、簡単に言えば
受動態【一つの文で構成されてる】
過去分詞【一見二つの文で構成されてる(動詞が2個あるから)】みたいな捉え方でもいいですかね,,,

Xx_Saskia_xX

過去分詞【一見二つの文で構成されてる(動詞が2個あるから)】と見えるかもしれませんが、判別法にはなりません。ただ、過去分詞の形容詞的用法に慣れていなくて、単なる受動態の文と見分けるのに、自分にわかりやすい手がかりとしてそう捉えると納得できる、ということであればそれでもよいのかと思います。

英文をいくつも読んだり、問題を多く解いていくと、
▪名詞の前後にある過去分詞で、be動詞が無いもの
▪「~された(名詞)」という意味で文の内容に当てはまるもの
これらの条件に合う過去分詞は、形容詞的用法だと判別できるようになってきます。

この回答にコメントする

回答

私は彼によって書かれた絵が好きだ。
▶︎I like the picture written by him.
▷I like the picture (which) was written by him.

まず、▶︎はpictureが分詞で修飾された文です。
▷は関係代名詞で受動態を使った文です。
比べてわかる通り、▷にはwritten の前にbe動詞がついています。S+VのあとにS’+V’がきます。
英文にする時の違いはこれぐらいかと。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?