英語
高校生
解決済み
この文章のto不定詞は副詞的用法の結果を表すものであってますか?
1490
発展
1036
pe
長崎外国語大)
By 2010/Jan
By 2010 Japan will pass Sweden and Switzerland to lead the world
in the () of the elderly to the rest of the population.
1 position
3 proportion
23## 2 preposition
4 proposition
#
OHE AD
学習院大
1490
11488 明日で定期券の期限が切れるので更新しなければならない。
1489 この会社には50人以上の従業員がいる。
45.201
490 2010年までに,高齢者の,それ以外の人々に対する比率において,日本はスウェーデンとスイスを
追い越して, 世界のトップに立つだろう。
149] パティーは早めに退社してよいという許可を上司から得た。
2 175572 21 25xx t
yn leh
(to V) は、判断を表す文の後ろに、なぜそのような判断をしたのか、
She must be
そんなことを言うなんて、 彼女は気が狂っているに違いない。 ③ 判断の根拠
という判断の根拠を付け足すときにも使うこともできるからね。
She must be crazy. (彼女は気が狂っているに違いない)
と判断して、 その判断の根拠を (to Vm) で付け足してるんだね!
She must be crazy (to say such a thing).
判断の根拠
彼女は気が狂っているに違いない(←そんなことを言うなんて)。
判断の根拠は、「Vするなんて」 のように訳すときれいに訳せるよ!
さあ、どんどんいくよ! 次は例文4を見て!
She grew up to be a famous singer.
彼女は成長して有名な歌手になった。
これは4つ目のパターンで、結果を付け足した文だよ。
She grew up (to be a famous singer).
結果
彼女は成長した (←そして(その結果) 有名な歌手になった)。
← ④ 結果
tow - grew
-grown
「そして(その結果)~する」という意味を付け足すんだね。
結果を付け足す用法は、熟語として出ることが多いので、
この授業では次の頻出4パターンをおさえてしまおう! ▼
ⓘ grow up to be ~ : 成長して~になる
② live to be 年齢
: ~歳まで生きる
3
never to Vo
: ..... そして決してVしない
..... そして結局Vするだけだ
4..... only to V
例文
150
例文4
▼② My grandmother lived to be ninety.
( 私の祖母は90歳まで生きた。)
3 He left the town in 1975, never to come back.
(彼は1975年にその町を出て、 二度と戻らなかった。)
④ I worked hard to pass the test, only to fail.
(私は試験に
He
口
#X:
程度は
7
toc
さあ、
その
例文
ごぼこ目で
これ
「条
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
総合英語be まとめ(1)
14177
162
【英単】たった14語で14000語を理解できるようになる語
14041
18
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9624
155
最強の英単語覚え方!
7582
62
ありがとうございます😭