回答

✨ ベストアンサー ✨

このthatは関係代名詞で、
[that〜文末のoceans] のまとまりが、
certain body processesにかかっています。

関係代名詞って先行詞のすぐそばにこなくてもいいんですか?

ののののの

あまり離れすぎはよくないのですがくっついてないといけないというわけではありません。
今回の場合だと
such as〜 のまとまりと関係詞のまとまりの両方がcertain body processesにかかっているとわかるので問題ないです。

おそらく本当は
※certain body processes that help the warm-blooded animals〜
というふうにくっついていたのですが、
そこに追加で such as〜 が割って入ってきたという形なのだと思います。

thatの前にカンマがありますが
カンマありの関係代名詞の場合thatは使わないので
今回の場合は、この※の文の形のように
カンマがない関係代名詞の文で、そこにあとあとsuch as〜を追加した際にカンマがついた、と解釈するのが
語順を整理して理解するうえでも、意味の点でもおかしい点がないので正しいと思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?