英語
中学生
解決済み

英語の長文問題についてです。
私は英語の長文問題がすごく苦手で、毎回模試で半分も取れません。そして何より一番問題なのが、解くのに時間がとてもかかってしまって、毎回時間が足りなくなってしまうことです。英語の長文問題が得意な方長文問題を早く解く方法と簡単に解けるコツを教えてください。回答お待ちしています。

回答

✨ ベストアンサー ✨

英文を頭の中で翻訳しながらスラスラ読んで行ける人は最初から文章全体を読んで解いた方が効率的ですが、英語が苦手な人は、最初から文章全部を読むと時間が足りなくなってしまうので、段落ごとに番号をふって段落の最初の1文だけを読んでその後に問題を解いていくといいと思います。
段落の最初の1文だけを読むだけで問題を解く時にこの問題はこの段落が関係していると大体分かると思うのでやってみてほしいです。
最初の1文だけでは難しかったら2文か3文読んでもいいと思いますがなるべく少なくして問題に取り組める時間を残しておくといいと思います。

カフェオレ

なるほど!確かにそれだと時間余りかからなそうですね!今後長文問題やる時に教えていただいたやり方やってみようと思います。質問に答えいただきありがとうございました!

この回答にコメントする

回答

まず出てきそうな単語を覚えることが大切かと!
もし分からない単語が出てきても、
なんとなくで意味を当てはめてみて
スラスラ読むようにするといいと思います!
じっくり読むと言うよりかは、
おおまかな内容を単語ひとつひとつから
推測していく感じです🙌🏻

私の学校ではスラッシュ(/)を書いて読むといい
と言われますが、
私には向いていないのでしてません笑
これも参考にどうぞ!

ざっとこんな感じですかね笑
また何か質問あれば返信ください🙏🏻

カフェオレ

やっぱり単語覚えるの大切ですよね!
英単語帳でも買って覚えようと思います。
今後長文問題やる時に教えていただいたことやってみますね!質問に答えいただきありがとうございました!

そゆ

いえいえ!
試してみて合わなければ、自分なりのやり方を
見つけてみてください!🙌🏻

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?