物理
高校生
何にかかっている摩擦かを考える問題なのですが、イマイチ考え方がわからないです。
?マークのある問題も解説お願いします🙇♀️
(2) 次の矢印はそれぞれ何にかかっている摩擦か答えよ。
答え
物体A
台
物体B
物体A
物体B
物体
(1)
床
床
物体A ①
1
(2
弾丸
4
床
(4)
糸
糸
例 ①物体A
物体B
物体B
床
また、物体A,Bが静止している状態から糸を手で引っ張ると物体
A,Bともに動いた。 それぞれどちらに動いたか?
物体A(T)物体B ( 16 )
Es
弾丸が物体の中を右に進んでいる
手で引っ張っている
物体Aが物体Bの上を右に滑っている
2
手で引っ張っている
物体B
2
(3)
また、物体A,Bが静止している状態から糸を手で引っ張ると物体
A,Bともに動いた。 それぞれどちらに動いたか?
物体A(To ) 物体B(右)
① 物体A
②物体B.
③物体
NO2
1
物体
②物体
また、物体Aは台から静止していた物体Bに
向かって右に進んだとすると、 物体Bはどち
らに動いたか?その理由も書くこと。
て
)
方向(
(理由)
①弾丸
②物体
③物体
また、弾丸は左から飛んできて、 静止してい
た物体に入っていった。 その後、 物体はどち
らに動いたか?その理由も書くこと。
方向(右)
(理由)
違うから
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉