数学
中学生
解決済み

正の数、負の数です。僕はこの問題(3)を塾で習った通りに先に全て10倍してから解いたんですが、回答は小数で計算していました。これって、テストや受験の時はどっちで計算すればいいんですか?どちらが正しいやり方何ですか?教えてください🙇

次の計算をしなさい。 (1) (-3)+7+ (-2) (3) 0.4+ (-0.7) +0.5 (5) 0.04+ (-1.2) +2.67 + (-1.98)

回答

✨ ベストアンサー ✨

_算数・数学だって、解き方は一つじゃあないんだよ。

_間違っていなければ、どんな解き方でも良い。

_(3)を10倍して足したあとに、10で割って元に戻しているのならば、それでも良いし、小数のまま計算しても良い。
_やりやすい方、或いは、時間が掛からない方、を、選べば良い。

ゴリゴリら

そうゆうことだったんですね!ありがとうございます!

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?