Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
数学
(2)を教えてください🙏 答えは58°になります
数学
中学生
2年弱前
がんばります🔥
(2)を教えてください🙏
答えは58°になります
32. 右の図のように, 正方形 ABCD の内部に点F Eをとり, Eを頂点A, Cを中心として, それ ぞれ図の矢印の向きに90°回転移動した点をF, Gとする。 (1) △ABE と △ADFは合同である。 △ABE を1回の移動で △ADF に移すには,どのよ うな移動を行えばよいか。〇X〇 (2) ADF=32°のとき, GDCの大きさを求めよ。 33 次の図で ^^ Xog A B E AE C
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
中学生
約11時間
この問題教えてください
数学
中学生
約20時間
中3数学 素因数分解の問題です。 「x²-xy+xz-2yz-2y²を因数分解しなさい」と...
数学
中学生
約20時間
「2数の積が素数になるとき...」以降がわかりません... 解説の解説をお願いします😭😭
数学
中学生
1日
因数分解の問題です (6)~(16)の問題の解説をお願いします🤲🏻
数学
中学生
1日
(4)がなぜこの答えになるか分かりません💦
数学
中学生
1日
これらの解き方を教えてください🙇♀️
数学
中学生
1日
因数分解の問題です。2問です。 途中式と、解説、解答をお願いいたします。
数学
中学生
1日
過去問を解いていたんですが、答えが合わない💦 私は7x+ y+2になったんですが、模範解答...
数学
中学生
1日
因数分解の問題です。2問です。 途中式と、解説をお願いいたします。
数学
中学生
1日
こういう時の因数分解ってどうやって解けばいいんでしたっけ、?ノートを学校に忘れちゃったので...
おすすめノート
本当は誰にも言いたくないレベルの裏ワザ集1
1457
15
ディキ('ω`)
【中1】数学 *1次方程式*
828
23
るしゃな
効率的に問題を解く!【暗記すべき数字リスト】分数・√・素数【これで基礎バッチリ】
487
0
スクールIE
数学三年まとめ
430
2
さくらんぼ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選