✨ ベストアンサー ✨
>どちらが正しいですか?😭
●答えが正しいかを確認すると
x=720 のとき
左辺=(720/60)+(720/120)=12+6=18
右辺=18
合っています
x=6 のとき
左辺=(6/60)+(6/120)=(1/10)+(1/20)=3/20
右辺=18
違っています
>分数に先に約分していいのか、
普通の計算と同じように分母を揃えるやり方なのか、
●先に約分するやり方はありません
「両辺を何倍かして分母を払うやり方」の勘違いかと思われます
●この場合は
(x/60)+(x/120)=18
【両辺を120倍して】
2x+x=2160
【両辺をまとめ】
3x=2160
【両辺を3で割り】
x=720
補足
解き方は,
作業の言葉でなく
意味の言葉で覚えておいた方が
良いと思います
>写真のような足し算の分数と同じやり方でやるんですね🙇♀️
●写真のような文字式の計算では,分母は省けません
●質問のような方程式の計算では,分母を払っても,そのままでも,どちらでもできます
教科書では,分母を払って解くやり方を学んでいると思います
――――――――――――――――――――――――――――
>先に約分していいのは掛け算とかだけですか?
●そのような規則はありません
●x=9と求めたときの考え方は「半分」合っています
●約分するということは,両辺に120をかけて,いるので,
右辺に120をかけ忘れているだけです
それをきちんとすれば,同じやり方で,x=720が出てきます
ありがとうございます🙇♀️
写真のような足し算の分数と同じやり方でやるんですね🙇♀️
先に約分していいのは掛け算とかだけですか?🥲