英語
高校生

写真の文の答えは④なのですが、なぜ③のoverはダメなのでしょうか?overにも、〜しながらという意味があると思うのですが…

348 基本 It is not polite to talk ( 1 in (3) over ) your mouth full. (2) on 4 with ed

回答

overにも、〜しながらという意味があると思うのですが… → それは、その通りですが、ちょっと違います。
① It is not polite to talk <with your mouth (being) full>. 口を食べ物で一杯にした状態で話すのは失礼だ。
付帯状況の分詞構文:with+名詞(S)+being(V通常省略)+現在分詞・過去分詞・形容詞(句)・副詞(句)(C)(…) Sが…の状態で
※your mouth (being) full ≒ your mouth is full(あなたの口は食べ物で一杯である)
②My friends and I enjoyed chatting <over(前置詞) a cup of coffee(名詞)>.
友人と私は<コーヒーを飲みながら>おしゃべりを楽しんだ。

①と②の< >内の構造が違います。
参考にしてください。

この回答にコメントする

これは付帯状況の構文
with + 名詞 + [状態を表す表現]
なので、withしかダメです。
overはこの語順を取れないです。

https://kou.benesse.co.jp/nigate/english/a13e2101.html

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?