✨ ベストアンサー ✨
まず、天気を言う際は主語はitです。It is sunny.やIt will rain tomorrow. (←この文のrainは 雨が降る という動詞)など
I were sunnyは間違っています。
その上で、it were sunny todayが正しいはずなのですが…
その和訳というのは、問題の解答でしょうか?
天気を言う時の主語は it だから、iではなくit にするって事ですよね?😭🙇♀️
→その通りです!
携帯で調べたら、
wasは現実に起こり得るときに使って
wereは現実に起こり得ないときに使うって
書いてありますが、使い分けがわからないです🥲🥲
→先程同じ記事を見ておりました😅
あまりその使い分けを意識したことはありませんが、強いて言うなら、天気は晴れになる可能性も0では無いから、では無いでしょうか…
ただ、恐らくwereでも正解ですよ! 仮定法は基本wereですから。
いえいえ〜!!
お役に立ててよかったです☺️
フォローありがとうございます!
ベストアンサーもありがとうございます!
いえ、LINE英語通訳 というのです🙇♀️💦
If it were sunny today, I would go swimming
これだだしい文法ですか?😢
天気を言う時の主語は it だから、iではなくit にするって事ですよね?😭🙇♀️
携帯で調べたら、
wasは現実に起こり得るときに使って
wereは現実に起こり得ないときに使うって
書いてありますが、使い分けがわからないです🥲🥲