数学
高校生
解決済み

前回コメントをくださったおふた方、質問を読んでくださり本当にありがとうございます。
回答の付けようのない質問で、質問攻めしてしまい本当に申し訳ないです。

写真を載せ忘れてしまいましたので、再度同じ内容で質問させていただきます🙇‍♀️

なんとなく計算して求めていたのですが、この際質問してちゃんと理解しておこうと思い質問させていただきます。
この、最小値が🟰8だとわかるのはなぜでしょうか?最小値を求めよと書いていない問題と全く計算は変わらないということは今まで相加相乗で求めていた値は全て最小値ってことですよね?
あと、等号成立がなり立つのが、aが0より大きいは問題でだされた条件ってことであってますか?
最後に、a🟰4になるのはどうしてでしょうか?

こんなに質問して本当に申し訳ないです。
ですが、この問題がわからないと先に進めないので、よろしくお願いします🙇‍♀️

明せよ。 また, 等号が成り立つのはどのようなときか。 16 67 (1) a>0 のとき,a+ の最小値を求めよ。 a
16 a ・最小値 167) 070のときa+ a at the 22/0.45 = 2√/16 = 8.0 16 ① =8 a. a a 等号が成り立つのは、azoかつa= すなわちa=4のときである。 (2) 920, b>0のとき (a+²)(b+1) 16のとき a 16 a+αはa=4で最小値をとる。 3

回答

回答

・この、最小値が🟰8だとわかるのはなぜでしょうか?最小値を求めよと書いていない問題と全く計算は変わらないということは今まで相加相乗で求めていた値は全て最小値ってことですよね?
答え
はい。a+16/a≧8は, a+16/a>8または
a+16/a=8を意味します。
すなわちa+16/a=8のときにa+16/aは最小値になります。

おぐりん

・あと、等号成立がなり立つのが、aが0より大きいは問題でだされた条件ってことであってますか?

はい。a=16/aよりa^2=±4となり、これと与えられた条件a>0と合わせて、a=4になります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?