回答

✨ ベストアンサー ✨

まず(1)は大丈夫でしょうか。
じゃんけんを15回したときの「あいこ」の回数は、15-x-y…①ですね。

(2)ですが、
勝ったら3段、あいこで2段上がり、負けたら動かないので、
A君がx回勝って、B君がy回勝った場合、A君がいる段は、
 3x+y✕0+2(15-x-y)=3x+2(15-x-y)
                 =3x+30-2x-2y
                 =x-2y+30…② 段目になります。

(3)ですが、
B君も同じように考えると、
 x✕0+3y+2(15-x-y)=3y+2(15-x-y)
                 =3y+30-2x-2y
                 =y-2x+30…③ 段目になります。
A君が27段目、B君が21段目なので、②③から
 x-2y+30=27
 y-2x+30=21 となります。
これから、
 x-2y+3=0…①’
 y-2x+9=0…②’ となり、
これを解くと、
 x-2(2x-9)+3=0 
      -3x+21=0
          3x=21
           x=7
となります。
これを①’に代入すると、
7-2y+3=0
    2y=10
     y=5 となります。

地道な地理

すみません。

これから、
 x-2y+3=0…①’
 y-2x+9=0…②’ となり、…のところは、

それぞれ②’③’に訂正します。

これを①’に代入すると、…のところも
②’に訂正します。

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?