勉強方法
高校生
参考書の勉強法について質問なのですが、参考書を一通り終わらせて、二周目を行う際、問題だけ解けば良いでしょうか?
基礎的な講義系の参考書だと問題の前に数学だと、極限とは…積分とは…などというような概念の説明や導入、公式や定理の詳しい説明が載っています。物理は、公式の導出や、現象の説明などが、
英文法書だと、考え方の詳しい説明などが記載されています。このような、著者による考え方や解説ページも一周目のときと同様に、二週目もしっかり読み込むべきなのかということです。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉