数学
中学生
解決済み

この問題で、有理化するときにカッコをつけるのはどんなときですか?
あと分数を約分したときにマイナス6がマイナス3になっているのはどうしてですか?
6ルート2の6で分母の2を使ってるのでできないと思ったんですが、分母の2っていくらでも使えるんですか?

(2) 6-√18+√√2 (1+√3)(1-√3) √2 (6-√18) X√2+√2 (1²-(√3)} √2X√2 6√2-6+√2 (1-3) 2 =3√2-3-2√2 -√2-3 ****** *302- (大阪) √2-3
6√2-6 2 =3√2-3-

回答

✨ ベストアンサー ✨

Q:有理化するときにカッコをつけるのはどんなときですか?
+、-があるとき

あと分数を約分したときにマイナス6がマイナス3になっているのはどうしてですか?
6√2-6を両方とも2で割ります。分数の中に+、ーがあるときは片方だけ割ることはできません。

受験生

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?