✨ ベストアンサー ✨
参考・概略です
(6)
①(5)より,{4回,5回}の値が完全に反応したときの値と確認できるので
②表の{0回}の部分と{5回}の部分から,
マグネシウムは最初3.00gで,完全に反応して5.00g
これで,酸素が5.00-3.00=2.00g結びついたとわかります
銅は最初2.00gで,完全に反応して2.50g
これで,酸素が2.50-2.00=0.50g結びついたとわかります
✨ ベストアンサー ✨
参考・概略です
(6)
①(5)より,{4回,5回}の値が完全に反応したときの値と確認できるので
②表の{0回}の部分と{5回}の部分から,
マグネシウムは最初3.00gで,完全に反応して5.00g
これで,酸素が5.00-3.00=2.00g結びついたとわかります
銅は最初2.00gで,完全に反応して2.50g
これで,酸素が2.50-2.00=0.50g結びついたとわかります
マグネシウムは最初3.00gだったのが最終的に5.00gになったから、2.00g増えたのでこれが酸素の量
動は最初2.00gだったのが最終的に2.50gになったから、0.50g増えたのでこれが酸素の量
理解できたら解決済みお願いしますね
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉