Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
どのように解いたら良いですか?
物理
高校生
2年弱前
ほ
どのように解いたら良いですか?
102. 浮かぶ氷密度ρ,体積Vの氷が, 密度 pwの水に浮かん 水面 でいる。 水中にある氷の体積をV... 重力加速度の大きさをg 732500 として,次の各問に答えよ。 ~ 2 (1) 氷が受ける浮力の大きさを, w, Vw,gを用いて表せ。 (2) 氷の水面から出ている部分の体積を,V, p, pw を用いて (3) 氷の密度がp=9.2×102kg/m² 水の密度が pw=1.00×10°kg/m² のとき, 氷の水面 から出ている部分の体積は、氷全体の体積の何%になるか。 有効数字2桁で答えよ。 ヒント (1) 氷が受ける浮力の大きさは、水中の部分の氷が押しのけた水の重さに等しい。 例題15
浮力
回答
イプシロン
2年弱前
こんな感じでどうでしょう
イプシロン
2年弱前
一応ですが、四角で書いているのは氷です
イプシロン
2年弱前
3番の訂正です🙇♂️
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
2分
図示の仕方が分かりません💦
物理
高校生
約19時間
(3)(4)(5)の考え方が分かりません vーtグラフをどうやって使って解くのか教えてくだ...
物理
高校生
2日
この問題の(B)が分かりません わかる方解説お願いします
物理
高校生
2日
写真の質問に答えて
物理
高校生
3日
高一物理です 一応自分では解いて見たのですが、やり方が分からず、答えがあっているのか自信...
物理
高校生
3日
ここって、どうして分母と分子を10倍しても問題ないのでしょうか?あとで戻さなくてもいいんで...
物理
高校生
3日
(3)で、写真2枚目の解説は、初速度0で計算しているのですが、7s〜15sの速度が、15s...
物理
高校生
3日
(2)の解き方がわからないです。教えてください🙇♀️
物理
高校生
3日
(3)x1はどうして図aの(ア)の面積に等しいんですか。 また(2)で物体は最も遠ざかる位...
物理
高校生
3日
(3)の問題についてなんですけど、tは(2)で出す物体の速さが0m/sになる時間ですか? ...
おすすめノート
完全理解 物理基礎
2191
10
夏子
【物理基礎】模試前確認ノート
375
1
Thai
【物理基礎】運動の法則4 -摩擦力・圧力-
194
0
ゆいママ
物理セミナー 基本例題
133
6
こみぐちぼっち
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選
一応ですが、四角で書いているのは氷です