英語
高校生
解決済み

until recentlyはどの時制で使えますか?

意味はともかく文法上正しいかどうかという点で、
They lived here until quite recently.
They have lived here until quite recently.
They had lived here until quite recently.
これらはどれもOKですか?

recentlyは過去または現在完了で使う、というのは知っているのですが、untilがつくとどうなるか分からないので、教えていただきたいです。

時制

回答

✨ ベストアンサー ✨

例文検索すると過去・現在完了・過去完了のいずれの文も見つかります。

https://ejje.weblio.jp/sentence/content/until+recently https://ejje.weblio.jp/sentence/content/until+recently https://ejje.weblio.jp/sentence/content/until+recently

https://context.reverso.net/%E7%BF%BB%E8%A8%B3/%E8%8B%B1%E8%AA%9E-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E/until+recently

recently単体の場合、これは日本語の「最近」もそうかもしれませんが
recentlyが「現在を含まない直近の過去」の意味を表す場合は過去形。「最近、小学校の同級生と駅でぱったり出くわした」とか。
recentlyが「過去から現在(を含む)までの期間」の意味なら、現在完了。「最近寝不足で、勉強に集中できない」とかです。

until recentlyは、recently単体よりも表す範囲が過去の方に広がっていますから
過去・過去完了・現在完了を使えると考えて良いでしょう
それに加えて、untilは「〜まて"ずっと"」ですから、
完了形の場合は基本的に「継続」の用法の意味になる
と理解して良いと思います。

過去完了を使うときは、
過去より前の「大過去」の時制というよりは、
完了形の「継続」の独特のニュアンスを表す場合が多いのではないかと思います。
ただ、過去形と過去完了の使い分けは
動詞の部分自体が、
短い時間で終わる1回こっきりの動作なのか、
比較的長時間継続する行為とか出来事なのか、
とかにもよるので、ここで一概には言えません。

×××

ありがとうございます!!!
本当に助かりました!🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?