英語
中学生
解決済み

〜だと思う、という分には接続詞のthat
が入るはずのに、
この文にはなぜ入らなくて良いんですか?🥲

あと、
文法の作り方が、
I think soccer is popular in Japan
になって、
I think popular にならないのはなぜですか?

0 ....! (3) 私は、日本ではサッカーが人気があると思います。 (soccer/I/ popular / think / is) I think 人気のある: popular Soccer TS popular in Japan.
接続詞 文法 英語 that

回答

✨ ベストアンサー ✨

この場合thatは省略可能です。

そして接続詞のあとは、主語→動詞という順番でないといけません。
popularは形容詞です。
なので、I think popularにはなりません。

らら

なるほど!分かりました🙇‍♀️💦
有難うございます🥲

この回答にコメントする

回答

thinkの後につけることはありますが、この文の場合はつけなくても大丈夫です👌🏻
理由はandやbutがついていないためです。

必ずthatをつけなければいけない文は
andやbutのつく文です。

逆にthatをつけてはいけない文はありません。

少しでも参考になれば幸いです💭

らら

他の文もandやbutがついていないですが、
thatが入っているのは何故ですか?🥲

対応有難うございます🙇‍♀️

andやbutのついていない文の場合なら、
thatはつけてもつけなくてもどっちでもいいです👌🏻

ただ、ワークではどちらの文も練習できるように入れているのだと思います !

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?