数学
中学生
解決済み

一次関数の問題です.'

(2)が分からないので、教えて頂きたいです.

自分なりに解いてみたのですが、58.8612hPaになってしまい、よく分からないです ··· 😖

答えは、878hPaです. お願いします 📖

075 1次関数の式〉 次の問いに答えなさい。 (1) yはxの1次関数であり, 変化の割合が4で, そのグラフが点 (5,13) を通るとき,yをxの式で (高知県 ) 表せ。 (2) Aさんが 登山の準備として標高, 気温。 気圧の関係について調べると, 次の①, ②がわかった。 ① 気温の変化は標高の増加に比例し、標高が1000m増加するごとに気温は6℃ずつ下がる。 ② 気圧の変化は標高の増加に比例する。 1013 右の図は, 標高がxmのときの気圧をyhPa(ヘクトパスカル) として, 813 xとyの関係をグラフに表したものである。 M山の標高200m地点の気温が25.0℃であるとき, ①, ②をもとに M山の頂上の気温と気圧を計算すると, 気温は18.1℃であり, 気圧は hPa である。 (福岡県 ) YA 0 2000
数学(一次関数) (075) 12 y=ax+b 13 = 20+ b (1) -D = b y=4x -0.924, 25% a FFI +¹8 ( 3 hPa F¹. 0,724 25) (811 175 60 100 100 + 1000 気温18.1℃の気圧が58,8612 hpa 0,724 8113 St 2172 0 7 24 ²= ax + b 5292 58,8612 (標高) -6℃°C(気温) 2x0,724 気圧 813 標高12000 気温: X 878 hPa 58 8612 hPa 143 (( 41+5)) f 2 8113 200 10 25°C y = -ax+b y=-1/2/2x+ 71
一次関数

回答

✨ ベストアンサー ✨

説明用でなく。
自分が考えたものの殴り書きですが。

faith

先にm山の頂上の高さを求めれば、表の2つが埋まるので求められますね !!

理解できました ✨
ありがとうございます 😢♡

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?