数学
中学生
解決済み
中3 数学 平方根の活用の問題です.
途中までは解けたのですが、このあとどうすれば良いのか分かりません 💦
教えてください 😖
6 〈平方根の活用①> 思考力 丸太から切り口が正方形の角材を切り取りま
す。 切り口の正方形の1辺が12cmになるように切り取るとしたら,丸太の
直径は,少なくとも何cm以上あればよいですか。
本書② p.53 ⑩0
整が
があります。
12cm
丸太の
直径
59
6
e
12
Date
丸太の直径×直径×1/2(ひし形)
11
12-10
12 + 12 = 144 a II to It's as
144
xxx+1/2
1/12/²
x2
122
回答
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11136
86
【夏勉】数学中3受験生用
7247
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81
中1数学 正負の数
3654
139
回答ありがとうございます !
最初からわからなくて申し訳ないのですが、
x² = 12 ²+12 ² というのはどういう考えでつくられた式ですか ??
どうしてもその式が理解できません 😢