歴史
中学生
解決済み

中3 世界恐慌の単元です。
世界恐慌で世界中が混乱のなか、ソ連は世界恐慌の影響を受けなかった。なぜなら、社会主義国だから。という解説があったのですが、なぜ社会主義国だと世界恐慌の影響を受けないのですか?
教えてくださいm(_ _)m

世界恐慌

回答

✨ ベストアンサー ✨

①そもそも、社会主義革命は、資本主義(金持ち)や王制(権力者)を否定する考え方だったので、当時、世界で孤立していましたからね。
つまり、政治的に孤立していた。経済的にも他国との交流が少なかったから、他国の経済危機を受けにくい。ってことで、そういう説明になるんでしょうね。

②でも、本当は、受けてない事無いのですけどね。
ソ連は、ウクライナで、ホロドモールという飢餓輸出とかしてますからね。
経済危機を乗り越えるために、穀倉地のウクライナで飢えが発生してもウクライナの穀物をソ連内の工業化のためや外国に輸出した。

③しかし、秘密主義というか、民主主義でない、独裁的な社会主義だから、情報が海外に出てこなかって、
ソ連崩壊まで、ホロドモールのことは秘密になっていた。ソ連崩壊で情報が広がった。
(このような事実が、今のウクライナのロシアに対するアレルギーの遠因になっている。)
当時のソ連では、批判する人は、弾圧対象で、反対意見を無視できますからね。
あるいみ、世界恐慌の影響を受けていないと、政府が世界恐慌の影響を認めなかったら、無かったことにできますからね。

スターリン ソ連 社会主義 資本主義

分かりました!
ありがとうございますm(_ _)m

この回答にコメントする
PromotionBanner

回答

資本主義国では、自由に生産できるので作りすぎたり足りなかったりして、景気変動が起こり、最悪のときに恐慌となります。

ソ連は社会主義の計画経済というので、生産量などを国が決めていました。
作りすぎとかないので、景気変動も起こらず、恐慌にもなりません。

なるほどです‥ ありがとうございますm(_ _)m

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉