xと、 yに数字を当てはめていき、それで5になる数を探します
例えば あ でいうと
3x +y=5に x 1 y 3 をあてはめ
3+3=5 答えと合わないので違います
こういうふうに計算していき、
あったのを書くというやり方です
数学
中学生
中2の数学です。解の求め方が分かりません。教えて頂きたいです。
A問題
2元1次方程式の解
知・技 教 P.44
1
2元1次方程式 3x+y=5の解を,次
のア〜エからすべて選びなさい。
ア x=1,y=3
イ x=2,y=-1
ウ x=0,y=5
1
(エ) x=²3²3², y=4
X=
3'
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2561
7
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2290
8
中3公式 裏技図形編
914
8
<高校受験>数学公式集
593
10