真ん中の数の二乗に1足した数なので
(n-1)²+1になるのではないでしょうか…?
(n-1)²+1=n²-2n+1+1
=n²-2n+2
になるので右の写真の式はあってますよ
数学
中学生
この問題の連続する3つの整数をn-2.n-1.nと表し式を作ったんですが答えと全然会いません…
どこが間違えているか教えてください🤲
答えはn²+1です
連続する3つの整数で小々い方の2数の
積に最も大きい数を加えると真中の数の
る乗の1を加えた数になることを証明せよ
(-2)(n-Dth
=n²-3ntZth
=-2n+2
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11136
86
【夏勉】数学中3受験生用
7247
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81