日本史
高校生
大政奉還をした後公議政体派の松平慶永や山内豊信らをなぜ議定に残したのでしょうか?
もともとは彼らは一橋派で慶喜とはいわば仲間のような感じで、倒幕派からすると、敵なんじゃないんでしょうか?
彼らをはじめとする人たちが数的には多かったということで、慶喜が議定になったらしいんですけど、結果的には慶喜が 討幕の表 ってのを出して、戊辰戦争が始まったわけですよね?
と、考えると、先のことを考えるのは難しいかもしれないけど、公議政体派の人たちを残した新政府が少し謎なんですけど、合ってますかね??
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉