Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
高二数学です。この問題の解説をお願いします。
数学
高校生
2年弱前
なずな
高二数学です。この問題の解説をお願いします。
8 4点 座標平面上で3点A(α, 2), B(5, 1),C(-4, 2a) が一直線上にある とき, α の値を求めよ. a = SINY 12/22
回答
なゆた
2年弱前
3点の傾きが等しいことから
方程式がつくれます
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
約1時間
解説の右側の3π/2が適さない事について、 cosとsinを両方求めた最後の2行の時点で恐...
数学
高校生
約4時間
(3)の解説(3枚目)で青く示したところなのですが、自力で解いている時は思いつきませんでし...
数学
高校生
約17時間
4分のDはどこから出てくるのか、その後のMの2乗からの式が分からないので教えて欲しいです🙇♀️
数学
高校生
約18時間
厳しめの添削お願いします!!
数学
高校生
約22時間
高校1年生 数学 5〜8に入るのを教えてください!
数学
高校生
約23時間
解説をみてもこの問題の解き方がわからないので教えてください
数学
高校生
約24時間
位置ベクトルの問題について、 ? 部分の流れが分かりません。 なぜ示された比の関係から そ...
数学
高校生
1日
数C ベクトルの問題です。 解説より、余弦定理を使う所までわかったのですが、 その後の「し...
数学
高校生
1日
要素を書き並べて表す場合、…を使っていい時とダメな時があるのですか?この答えは合ってますか?
数学
高校生
1日
ガウス記号に関する問題です。 [3x]-[x]=1 [3x]-[2x]=1 [1/2...
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選