化学
高校生

(3)の現象が昇華らしいのですが、実際にはどういう仕組みで起こっているのかを教えて頂きたいです。理由とともにお願いしたいです🙇

4 状態変化 「次の現象は、融解、凝固、蒸発、凝縮, 昇華のうちのいずれに関係が深いか。 (1) 冷たい水を入れたガラスのコップの表面に水滴がつく。 (2) 水でぬれた髪の毛をドライヤーで乾かした。 (3) 冷凍庫内に氷を長い間放置したら, 小さくなった。
15 C物質の三態と熱運動 物質の三態 水H2O に氷 (固体)・水(液体) 水蒸気(気体)があるように, 物質には3つの状態があり、これらを物質の三態という。一般に,温 度や圧力を変化させると、物質の状態は変化する。 このような固体・液体・気体の三態間の変化を状態変化という。 solid liquid 図 19 change of state 固体が液体になる変化を融解、その逆の変化を凝固といい, 液体 fusion solidification が気体になる変化を蒸発,その逆の変化を凝縮という。また,固体 evaporation condensation 1 が液体になることなく、 直接気体になる変化を昇華という。 sublimation 状態変化のように,物質の種類は変わらずに状態だけが変わる変化を 物理変化という。これに対して, 燃焼反応や水の電気分解のように、 physical change ある物質が別の物質に変わる変化を化学変化 (または化学反応)という。 chemical reaction chemical change ②物質の状態と熱運動 物質を構成する粒子は、その状態にかかわらず, 常に熱運動をしている。例えば,分子からなる物質の温度を高くすると, 分子の熱運動は激しくなり, 分子どうしがばらばらになろうとする。 一方,物質を構成する分子の間には、互いに引きあい集まろうとする 引力 (分子間力)がはたらいている。 2 物質の状態は,熱運動と粒子間にはた らく引力との大小関係によって決まる。 図 19 気体 ■ 分子間の距離が大きく 分子間力はほとんどはたらかない。 ■熱運動によって飛びまわっている。 1 昇華 固体 ■ 分子間の距離が小 さく, 分子間力が はたらく。 ■熱運動をしている が、相互の位置は 変わらない。 図19 物質の状態変化 OOO 融解 凝固 蒸発 凝縮 液体 ■ 分子間の距離が小 さく, 分子間力が はたらく。 ■熱運動によって相 互の位置を変えて いる。 固体と液体の 体積はあまり 変わらないが, 気体になると 急激に体積は 大きくなる。 気体が直接固体になる (固体 気体) 現象も含めて昇華という場合がある。 また, 気体が 直接固体になる現象を区別して凝華ということもある。 物質を構成する粒子の間にはたらく引力には, 化学結合や分子間力などがある(p.56 ~ ) 。 第1章 物質の構成 35

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?