英語
高校生
写真の文のように、
「attribute A to B」の訳は「AはBのおかげだ」となりますが、この時のattributeの主語はAと一致させますか?「AはBのおかげだ」という訳し方から、主語は訳に入ってこないので、主語が何になるのかと疑問に思いました。
英文図解
I attribute my success to my father.
S V
A
to
B
attribute A to B「AはBのおかげだ」 です。 A が結果で、 B が原因の因果関
係をつくります。
和訳 私の成功は父のおかげだ。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
総合英語be まとめ(1)
14168
161
【英単】たった14語で14000語を理解できるようになる語
14025
18
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9621
155
最強の英単語覚え方!
7577
62