数学
中学生
解決済み
中1 式の計算です。
1番目の写真が問題で、2番目の写真がその問題をといた計算の写真です。答えは 24分の25 でした。
私は計算のどこをまちがえたのか教えていただきたいです。
23
1(3) x=
x=²3,
y=-1/2のとき,
3x-y+1
2
5x-3y-2
4
の値
C
{(₂
4
2
3
{ G + +¹1) * DG
+ 2 - 2) = 4 }
()
X
}
=
2
2
こ
20
* { 1 + 1 ) - ( ( ² + + +
={1/2×2}-{ck+g
6 6
て
ふ
7 sin
4
2
4
119
96
Z
17
24
(
( - 2 ) + 1 ) ÷ 2} {[ { 5 × ² – 3× (-2) – Z=1)
小
+1)÷{{5}-30(土)
25
24
12
+ ) * * }
X
6
4
回答
回答
まず最初にできるだけ式を簡単にしてから代入した方が計算ミスを減らせますし、速く、簡単にできます。
暗くて見えなかったらごめんなさい💦
計算を間違っているのは1番最後の分数の計算です。
式を簡単にするんですね!
アドバイスまでありがとうございます🙇♀️
回答ありがとうございました<(_ _*)>
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11136
86
【夏勉】数学中3受験生用
7247
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81
なるほどです!!
確かに先に文字で計算した方が楽ですね。。
回答ありがとうございましたm(_ _)m