Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
物理の問題です。分からないので教えてくださ...
物理
高校生
2年弱前
あ
物理の問題です。分からないので教えてください。お願いします。
図のように水平面Aと,この面と0の角をなす平面Bがある。 この二平面に垂直な 平面をx面とし,この面内で二平面AB の接している点を原点とし水平方向をx軸, 鉛直方向を軸とする。 y軸上のy=hの点からボールを時刻 t=0 に, x面内で水 平方向に初速度vo (0) で投げる。 重力加速度をg, tand 1/2 とする。 時刻 tのボールの座標はx=(ア), y = (イ)である。また, ボールの 高さyをxの関数で示すとy=(ウ) となる。ボールが斜面とぶつかる点のxの 値はx=( I である。 A H 06 SMO h オ 図のような三角台の斜面を小球が滑り始めた。 三角台と地面の間に摩擦はないが, 斜 面と小球の間には摩擦がある。小球が滑り終わるまでの間で成り立つものを、次の選 択肢から1つまたは2つ選べ。 (オ) ① 2物体の水平方向の運動量の和は保存する。 (2) 2物体の鉛直方向の運動量の和は保存する。 (3) 2物体の斜面方向の運動量の和は保存する。 (4 2物体の力学的エネルギーは保存する。 ⑤ 小球のみに注目すると, 力学的エネルギーは保存する。 ⑥ ①~⑤ いずれも保存しない。 Vo ウ 8 = ・B
力学
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
8分
(3)(4)(5)の考え方が分かりません vーtグラフをどうやって使って解くのか教えてくだ...
物理
高校生
3日
この説明はどうゆうことですか? 教えてください🙇♀️
物理
高校生
3日
高校1年の物理基礎、加速度についての質問です。 写真下線部のところで、なぜ0.1で割るの...
物理
高校生
4日
私が選んだ選択肢は5で、正解は6でした。 一枚目の下図のように同じ波がoとqから出て互いに...
物理
高校生
7日
重さ10kgのウラン燃料を用いて、原子力発電を行います。発電時のエネルギー変換効率が30%...
物理
高校生
7日
重さ10kgのウラン燃料を用いて、原子力発電を行います。発電時のエネルギー変換効率が30%...
物理
高校生
8日
油膜の表面と裏面で反射した光が干渉したときと書かれていた時、自分は右側のような図をイメージ...
物理
高校生
9日
(2)の問題がわかりません。 2枚目写真が私の回答なのですが、考え方が違うと思います。 ど...
物理
高校生
9日
問5の問題がわかりません。 特にカッコ1の図からPBの波長を求めようと思ったのですが、どこ...
物理
高校生
11日
4番の問題です。 点PとRの合成波が4センチになる理由が分かりません。教えて下さい🙏🏻
おすすめノート
物理基礎(運動の法則)
3410
31
うに
完全理解 物理基礎
2185
10
夏子
【暗記フェス】物理基礎の公式 まとめ
2066
9
。
【物理】講義「波」
1287
0
yutaro634
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選