理科
中学生
解決済み

6km/hの速さで10分間移動したときの距離(km)

がわかりません( •́ㅿ•̀ )
答えと解説をお願いしたいです‼

理科計算 中学三年生 中学理科 速さと運動の計算

回答

✨ ベストアンサー ✨

まず、速さ(6km/h)は時間(h)が基準。移動時間(10分)は分が基準でこのままでは計算できないですね。
ということで、10分を時間(h)に換算しましょう!
1時間は60分。では、10分は何時間でしょう?
10÷60 時間です。
(ここでは計算を楽にするため1/6などと分数にとどめましょう)
ここからは簡単です。
6km/h×1/6h=1km…(答)
これで終わりです。
分からないところがあれば是非どうぞ。

ももちゃん

回答ありがとうございました‼

1.5kmを50cm/sの速さで移動したときにかかった時間(分)

1.5kmを60km/hの速さで移動したときにかかった時間(秒)

この二つも分からないのですが教えて頂けないでしょうか(´•̥ω•̥`)

るなりんご

単位が合っているかが心配ですが、おそらくこれで大丈夫です!

ももちゃん

わわわっ(´˘`*)ありがとうございました❣

この回答にコメントする

回答

どうぞ!
また分からなかったら聞いてください!

のりねこ

答えが間違っていますよ

ももちゃん

またまた回答ありがとうございます‼‼

もし良かったら、まだ分からないところがあるので教えて頂けないでしょうか(´•̥ω•̥`)

ほたる ⚡︎

ほんとだ!
答え1kmです🙇

ほたる ⚡︎

こんな私でもよければ…🙋笑

ももちゃん

1.5kmを50cm/sの速さで移動したときにかかった時間(分)

1.5kmを60km/hの速さで移動したときにかかった時間(秒)

この二つが分からないです(´•̥ω•̥`)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?