回答

✨ ベストアンサー ✨

まず、問題文を整理すると高度が16km上がると気圧が1/10になる。
それが48kmでは気圧はどうなるかということです。

まず最初にどれだけ気圧が下がるか計算するためには、48kmが16kmの何倍かを計算するので
48km÷16km=3
となり3倍ということになります。

3倍ということは気圧を3倍すればいいのか、そういうわけではありません。気圧は累乗的に下がっていきます。今回の場合は1/10^3となり、1/1000となります。
単純に考えればわかると思います。地上の気圧を1000hPa(ヘクトパスカル、気圧の単位です。)とした時に16km上がると1/10なので1000hPaの1/10は100hPaですよね?
さらにその1/10は10hPaになります。
さらにその1/10は1hPaになるので、1番最初の気圧と最後の気圧を比べると1/1000になってますよね。なので、気圧は累乗的に変化していきます。

わかりにくく申し訳ないです。

名無し

ありがとうございます!!

はな

理解できましたでしょうか。落ち着いて考えれば簡単な問題です。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?