Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
24、25全て分かりません 教えてください!
物理
高校生
約2年前
メイちゃん
24、25全て分かりません
教えてください!
24 25 PIPPA 速度は問[m/s] (2) 物体Aが物体Bを押す力は何 [N] か。 LL 図のように、質量Mの物体 A と質量mの物体Bを糸で結び、 水平面上でAを大きさ F の 力で引いた。糸は水平方向にAから大きさ TAの力、B から大きさ TB の力を受けるものとす る。 摩擦の影響と糸の質量は無視できるものとして、次の問に答えよ。 (1) 生じる加速度の大きさをaとして、物体Aの水平方向の運動方程式を示せ。 (2) 生じる加速度の大きさをaとして、物体Bの水平方向の運動方程式を示せ。 (3) a を m, M, F を用いて表わせ。 B m - 56- A M 時刻 t = 0 において、 高さんの塔の上から小球を自由落下させると同時に、小球Aの真下 の地上から初速度 UB, 0 で小球Bを鉛直上向きに投げあげた。 鉛直上向きに軸をとり地上を 原点 (x=0)とし、さらに重力加速度の大きさをg = const.) として、以下の問に答えよ。 (※重力加速度とは、重力によって生じる加速度のことである。つまり、 α = -g の場合を考え る。) (1) 時刻 t'における小球Aの位置 TA を求めよ。 (2) 時刻 t'における小球Bの位置 B を求めよ。 (3) 小球AとBが空中で衝突する時刻t を求めよ。 (4) h = 7.84 × 10 [m],vB,o = 3.92 × 10 [m/s], g = 9.81 [m/s2] とするとき、問 (3)で求めた 時刻 te は何[s] となるか。 F
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
約11時間
(1)は内分していて(2)は外分している理由がわかりません。教えていただきたいです。見分け...
物理
高校生
約16時間
mgl(1-cosθ)ってなぜこのようになるのですか?
物理
高校生
約17時間
この問題の解き方がわかりません 教えてくださいお願いします
物理
高校生
約17時間
この問題の解き方がわかりません 教えてくださいお願いします
物理
高校生
約19時間
高校物理の静止衛星の円運動についての質問です。 (2)の(ア)を以下のように考えました。 ...
物理
高校生
1日
(2)の写真2枚目の解説の式がよくわからないので教えてください。
物理
高校生
1日
射方投射で初速が負の値を取る時ってありますか?
物理
高校生
1日
物理基礎 2 どこのメモリを読み取りますか?途中式を教えて欲しいです
物理
高校生
1日
全部わからないので教えて欲しいです😭
物理
高校生
1日
物理基礎 計算式はわかるのですが、答えが-6か6か判断ができません。教えて欲しいです
おすすめノート
物理基礎(運動の法則)
3411
31
うに
完全理解 物理基礎
2191
10
夏子
【暗記フェス】物理基礎の公式 まとめ
2069
9
。
【物理】講義「波」
1288
0
yutaro634
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選