化学
高校生

以下の二つが分からないので教えて頂きたいです🙏🏻
1つ目
Na+は中和反応しないといえるのはなぜか
2つ目
③の1000分の30.0-15.0Lというのは何のことか

113. 中和とイオンの量 (1)ある酢酸水溶液 10.0mL に 0.100 mol/L水酸化ナトリウム水溶液を滴下したところ 15.0mLで中和点に達した。 この酢酸のモル濃度を求めよ。 (2)(1)の滴定終了後,さらに水酸化ナトリウム水溶液を15.0mL 滴下した。滴下を開始 してから合計30.0mL 滴下する間に ① Na+② CH3COO ③ OH の物質量は どのように変化するか。 横軸に滴下量 [mL], 縦軸にイオンの物質量をとってグラ フで表せ。
①式, ②式より、x=3. 40.0g/mol×3.00×10-mol=1.20g 113 (1) 0.150mol/L (2) 物質量 3.00 ① Na (X10 mol) 0 0 1.50 30.0 滴下量 〔mL] CH₂COO-OH 0 15.0 0 滴下量 〔mL〕 1.50 0 0 30.0 (1) 酢酸の濃度を x [mol/L] とすると,中和の関係式 acV = bc'V'より, 10.0 15.0 1xx [mol/L]X- -L=1×0.100mol/Lx 1000 1000 CH3COOH から生じる H+ x=0.150mol/L NaOH から生じる OHT 3 [Nom) x S ( 2 ) CH3COOH + Na + + OH¯ CH3COO¯ + Na + + H2O NaOH CH3COONa (Wom)_1= ①. Natは中和反応しないので, NaOH水溶液の滴下量に比例して増 加する。 よって, 30.0mL 滴下時は, 0.100mol/Lx -L=3.00×10-3mol 30.0 1000 ② 酢酸は弱酸なので電離度は小さく,最初の CHOOの量は 0 max してよい。 -L=1.50×10-mol 0.100 mol/L x 30.0-15.0 1000 15.0 30.0 滴下量 〔mL〕 NaOH水溶液の滴下に従い, CH3COOH が CH COOになり,中 和点(15.0mL 滴下時)まで増加する。 中和点ではCH3COOH が すべて中和されて CH3COO - になるため、 中和点での CH3COO の物質量は最初の CH COOH と同量である。また、CH3COO-の 物質量は中和点以降は増加せず,中和点のときと同量である。 15.0mL 滴下時以降は, 10.0 0.150 mol/LX- 1000 最初のCH COOH の物質量 ③ 中和点 (15.0mL滴下時)までは中和反応で消費されて, OH の -L 1000円 Jern 01,0 [ 物質量はほぼ0mol。 中和点以後は滴下量に比例して増加する。 30.0mL 滴下時は, 1. Toma -L=1.50×10mol 20 Mom 03.0 208.1(S) Im01 , CH3COO-0 H2Oと反応して、 CH-COOH OH ①実際は、中和点での の値は計算値よりい か小さく、 ③の値は りいくらか大きい るからである。 の加水分解という。 CH3COO-HO CHICOOH n

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?