Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
理科
この問の解法を教えてください。
理科
中学生
2年弱前
だー
この問の解法を教えてください。
6. 図はリニアモーターの模型で,磁石をすべてN極を上に向くように並べ、電流を流した。 このとき, アルミニウムのパイプはaの方向に動いた。 これについて次の問いに答えなさい。 BR アルミニウムはくのレール 厚紙 磁石 b B アルミニウムのパイプ (1) 図で,電流が流れる向きはA,Bのどちらか, 記号で答えなさい。 (2)図で,磁石をすべてS極が上を向くようにして並べBの向きに電流を流すと, パイプは a, b のどちらに動くか, 記号で答えなさい。
中二理科
磁界と電流
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
理科
中学生
約2ヶ月
たまに、磁界と電流が頭の中でごちゃごちゃになる時があります😢違いや関係を教えて頂きたいです...
理科
中学生
3ヶ月
中二理科の圧力を求める計算です。 回答をみても全然分かりません💦 (特にレンガにはたらく重...
理科
中学生
3ヶ月
中二理科「電圧計の数値を読み取ろう」です。電流計はなんとなく理解出来たのですが、電圧計にな...
理科
中学生
3ヶ月
中二理科「電流計、電圧計の使い方」です。分からなくて答えを見たのですが、ややこしくて理解出...
理科
中学生
3ヶ月
Q. 中二理科 誘導電流 発展 (2)で結局なぜ交流が答えなのかわかりません。
理科
中学生
3ヶ月
Q. 中二理科 水の上昇温度 (4)についてです。 二枚目の画像の 線を引いたところは ...
理科
中学生
3ヶ月
Q. 中二理科 水の上昇温度 (4)についてです 。 二枚目の画像が解説なのですが 、線...
理科
中学生
4ヶ月
中学理科です (2)の問題が解説を読んでもよく分かりません 答えはイです...
理科
中学生
5ヶ月
中二理科の天気の勉強していて、 中緯度帯と中緯度地域が出てきたのですが、この2つの違いはあ...
理科
中学生
5ヶ月
中二理科 天気です。 温暖前線の弱い雨とか寒冷前線の強い雨ってどのタイミングで来るんでしょ...
おすすめノート
【中学理科】2年生の総まとめ
1104
5
くま
理科「分解・化合・化学反応式について」
236
2
ゆきの°
中二理科 生物まとめ
165
3
ゆは ㌨
中二理科 生物と細胞〜血液の成分
107
2
ゆ き
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選