回答

✨ ベストアンサー ✨

直線をy=x+aとおく
y=2x²とy=x+aの交点を求めるように連立すると
2x²=x+a
→ 2x²-x-a=0
→ x²-1/2x-1/2a=0…①

接するときは交点が1つしかできないので、①の方程式が(x-〇)²=0となれば良い。
①…1/16-1/16をつけたして
x²-1/2x+1/16-1/16-1/2a=0
→ (x²-1/2x+1/16)-1/16-1/2a=0
→ (x-1/4)²-1/16-1/2a=0
-1/16-1/2a=0 より、
a=-1/8

よって、y=x-1/8

※高校範囲の判別式を習っていればもっと早くできますが、習ってるのかなぁ。。。

minii

ありがとうございます!
判別式、習ってます…!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?