英語
中学生
解決済み
選択肢にcanがありますが、
歌をたくさん歌えることができたのでうれしいと言い換えることが出来るから過去形のcaughtを使うのではないのですか?
3
コ
エミ:歌をたくさん歌えてうれしい is sing
sing Emi
songs glad many
can
回答
回答
歌えて=過去形にはならないです。
①過去
昨日カラオケで沢山歌えて嬉しい
②現在
今カラオケにいて、沢山歌えていることが嬉しい
③未来
明日カラオケに行くことになっていて、沢山歌えることが嬉しい (少し分かりにくいので別の例を出すと、映画の上映前に「見たこと無かったから見られて嬉しいんだよね」と言ったりしますね)
このように歌うことができたのが過去でも、今でも、未来でも、同じ表現が使えます。逆に言うと、こういう言い方では過去なのか今なのか未来なのか分からないんです。
現在形は、こういう過去なのか今なのか未来なのか分からないという時に使う表現です。一定期間にわたって成り立つ内容を表すのが現在形です。例えばI speak Japanese. などが分かりやすいですね。過去も今も未来も日本語を話しますから、現在形を使うんです。
(現在形は「今」だけでなく「過去」「未来」も含んだ表現だということに注意が必要です。「今」だけに限定して使う表現は現在進行形です。)
つまり、「歌えて嬉しい」を「歌うことができた(過去)ので嬉しい」に言い換えてはいけないということになります。
英語というか、日本語の捉え方の問題にもなってきますけどね……。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉