✨ ベストアンサー ✨
参考・概略です
元の式: (x-1)(x²+2x-3)
●前の( )内の(x)と(-1)を後ろの( )に分配する式を書く
1行目: =x・(x²+2x-3)-1・(x²+2x-3)
●分配法則で展開
2行目: =x³+2x²-3x-x²-2x+3
●同類項をまとめる
3行目: =x³+x²-5x+3
という感じで展開(計算)をしています
この計算の答えの意味がよくわかりません
教えてください🙇♀️🙇♀️🙇♀️
✨ ベストアンサー ✨
参考・概略です
元の式: (x-1)(x²+2x-3)
●前の( )内の(x)と(-1)を後ろの( )に分配する式を書く
1行目: =x・(x²+2x-3)-1・(x²+2x-3)
●分配法則で展開
2行目: =x³+2x²-3x-x²-2x+3
●同類項をまとめる
3行目: =x³+x²-5x+3
という感じで展開(計算)をしています
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉