勉強方法
高校生
解決済み

高1です。
中学の時は本当にバカアホでした、
高校では一生懸命勉強して
偏差値の高い県外の大学に行きたいと思っています。
偏差値をあげるってどうやってしたらいいんですか?
自分の努力だとわかっていますが、私は中学の時から
勉強時間が多いにしろ全くテストに繋がりませんでした。私自身いまいちよくわからなくなってきています、

偏差値 高1 テスト

回答

✨ ベストアンサー ✨

数学だったら人に教えるように喋りながら問題を解くと解きやすいですよ!
国語なら教科書の文を汚くなるぐらい線を引いて理解すれば大丈夫です!
理解 社会については、単語、公式、地図を丁寧に覚えることが肝心です!
英語は文法を理解すると良いですよ!あと単語を1日10個などと決めて毎日覚えると効果的です!
単語を覚えるのパアプリなどを使うと覚えやすいと思います!

なるほど、、
ありがとうございます♪
今週1週間意識してやってみます!

この回答にコメントする

回答

効果的な勉強が大事です。
「なぜ効果があるのかわからない勉強」をなるべく減らして、「効果が現れるに決まってる勉強」を増やすと良いと思います。

そうしないと、特定の勉強法との相性や学習の資質が人それぞれであることを踏まえると、試験対策が運ゲーになってしまうような気がします。

その勉強について、「効果が現れるに決まってる」ことを確信するためには解像度高く問題や勉強のことを捉える必要があると思います。
(※思うだけです。)

それと英単語について、毎日10単語という提案がありましたが、ブログや勉強系YouTuberの動画などではよく「毎日10単語ずつ進めて1ヶ月やるよりも、300単語を1ヶ月間繰り返す方が効果が高い」と言われている印象があります。そういうのは大体、エビングハウスの忘却曲線を根拠に挙げています。
参考までに。

なるほど、、
エビングハウスの忘却曲線は塾の先生に
教えてもらったのでなんとなくわかりました!
300単語を1ヶ月の方がいいことは初めて知りました!
少しやって試したいと思います!
運ゲーになってる気がしましたね、、
解像度の高い問題ですか、、ちょっと色々試作
してみます!ありがとうございます♪

サスケ

頑張ってください!

一つだけ注意点があります。
「解像度の高い問題」ではなく、「問題のことを解像度高く捉える」ということです。例えば、「この英語の試験では基本的な英単語がよく出るな。」とか「傍線部に関する問題は、まず傍線部をしっかり読み解かないと解けないことが多い。」とかです。

もし、その試験で基本的な英単語がよく出ることを認識して、しかもその英単語がわからないせいで読解が上手くできないことに気付けば、「基本的な英単語がわかれば読解できるようになるだろう」と予測を立てられます。そうすれば、基本的な英単語を学ぶために適当なアプリや英単語帳を探し、勉強することになります。

「努力は裏切らない」というのは、努力する人にとってとても都合の良い言説です。それが正しいか正しくないかは一旦置いといて、その真偽について冷静に考えると、「実を結ばないような勉強が実を結ぶわけがない」という至極当たり前のことを意識できます。ある対策が実を結ぶかどうかは、現実の因果によって決定されます。

解像度高く問題や勉強のことを捉えることで、「こうすれば結果に繋がる」というようなことが根拠とともに考えられます。そうすれば、目標達成のための勉強が運ゲーにならないだろう、ということです。

(ただ実際、問題や勉強法を解像度高く捉えるのは結構難しいと思うので、効果が高く現れそうな勉強法を実践するために、実力のある人がやっていることを真似るというのも一つの手だと思います。)

反論や疑問点がなければ、返信不要です。
でも読まれたか読まれてないか分からないのは悶々とするので、読んだらハート付けといてください。(笑
応援してます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?