数学
中学生
解決済み

見づらいかもですが,,,💦
この問題の(ii)の解説をお願いしたいです🙇🏻‍♀️
下の方で見づらいですがどなたかよろしくお願いします!
ちなみに答えは3cmです

cm F 22 右の図のように, 正三角形 ABCの辺AB上に点Dを. 辺BC上に点Eを、 辺CA上に点 FをAD=BE = CF となるよう にとる。 このとき、次の(i), (ii)に答えな さい。 (i) 三角形 ADF と三角形 CFE が 合同であることを次のように証明した。 AD=BE=CF (a) (c) に最も適するものを,それぞれ選択肢の1~4 の中から1つ選び、その番号を答えなさい。 [証明] △ADF と CFE において, まず,仮定より, ① ④ より, sta よって, AD = CF 次に, △ABCは正三角形であるから、 ∠BAC=∠ACB AF = CA- CE ⑤, ⑥より, AF = CE ③ ⑦ より, (c) BE よって, ∠DAF = ∠FCE さらに、△ABCは正三角形であるから, 00:00 37 AB=BC=CA AADF = ACFE 切 (a), (b)の選択肢 D DEA 1. BC 2.BD (a) = AB - AD (b) -BE = AB - AD (c) の選択肢 19A RE 1.3組の辺がそれぞれ等しい A から、 3.CE 4. CF P 2.2組の辺とその間の角がそれぞれ等しい 3.1組の辺とその両端の角がそれぞれ等しい 4. 斜辺と1つの鋭角がそれぞれ等しい (ii) AB 18cm で, AD BD とする。 三角形ABCの 面積と三角形DEF の面積の比が 12:7 であるとき,線 分 AD の長さを求めなさい。 2 D L 1 0

回答

✨ ベストアンサー ✨

△ABC∽△DEF(※)なので、△ABC:△DEF=AB²:DE²=12:7
⇒ AB:DE=2√3:√7 ⇒ 2√3DE=√7AB=18√7 ⇒ DE=18√7/2√3=3√21
※△ADF≡△BED≡△CFEなので、DF=ED=FE ⇒ △DEFは正三角形
AD=xとすると、BD=18-x、BE=AD=x
ここで、EからABに垂線を引き、交点をGとすると、△BEGは∠B=60°、∠E=30°、∠G=90°なので、BE:EG:GB=2:√3:1
BE=xなので、EG=(√3/2)x、GB=(1/2)x
また、DG=BD-GB=18-(3/2)x
△DEGについて、三平方の定理より、DG²+EG²=DE²
⇒ (18-(3/2)x)²+((√3/2)x)²=(3√21)²
⇒ 3x²-54x+135=3(x²-18x+45)=3(x-3)(x-15)=0
⇒ x=3、15
AD<BDなので、AD=3cm

Clearnoteユーザー

ご丁寧にありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?