国語
中学生
解決済み
写真の文を現代語訳に直してほしいです。
よろしくお願いします_(._.)_
次の文章を読んで、あとの問いに答えなさい。(1点)
汝といふ所の人なり。 王莽といへる人の時分の
末に、天下おほきに乱れ、また飢渇して、食事に乏しければ、母の
ために、桑の実をひけるが、熟したるとせざるとを分けたり。
この時、世の乱れにより、人を殺し、剥ぎ取りなどする者ども来つ
て、順に①間ふやうは、「何とて二色に拾ひ分けけるぞ。」と言ひ
ければ、蔡順、「一人の母を持てるが、この熟したるは、母に与へ、
いまだせざるは、わがためなり。」と語りければ、心強き不道の
者なれども、かれが率を感じて、米二斗と牛の足一つ与
りけり。そのと牛の謎とを母に与へ、またみづからもつねに食
すれども、一期の間、尽きずしてありたるとなり。これ、孝行の
しるしなり。
「御伽草子集」による。)
gl
四
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉