数学
中学生
「整数と桁」の文章題です。
答えが
(1)y=50x-557
(2)12430
になるらしいのですが、過程がわかりません。
よろしくお願いいたします。
2. A,B,C,Dが異なる一桁の数を表すとき、ABCDO (ただし、は数字0を表す)と並べ
て、5桁の整数を作る。 この整数に、 4775を加えて7倍するとABO CD 5 で表される
6桁の整数となった。
(1) 2桁の整数[AIB] をx, CID]をyとするとき、yをxの式で表せ。
(②) 5桁の整数ABCD 0 を求めよ。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2563
7
中2数学
1689
25