理科
中学生

(2)が解説を読んでもよく分からなかったため、解説をお願いしたいです。
紙に書いていただけたら嬉しいです。

よろしくお願いします🙇‍♀️😭

【11】 次のグラフは,2種類の電熱線a, bにそれぞれ電圧を加え, 流れた 電流の大きさを測定した結果である。 (1), (2) の問いに答えよ。 0.8 電流 0.7 〔A〕 0.6 0.5 流 0.4 0.3 0.2 0.1 0 0 電熱線 a 1 電熱線b 2 電圧 〔V〕 3 電熱線の 2=4.022 4 0.5 電熱線b 3=6.02 05.
(1) 電熱線bに1.5Aの電流が流れているとき,電熱線bには何Vの電圧 が加わっているか。最も適当なものを、次の1~5のうちから一つ選 べ。 16V 3 9V 2 8V 4 12V 5 15V (2) 電熱線aと電熱線bをつないで回路をつくった。 このときの電流の 大きさや抵抗の大きさについて記した文のうち,最も適当なものを 次の1~6のうちから一つ選べ。 1 電熱線aと電熱線bを直列につないで回路をつくった時,全体の 抵抗は2.4Ωになる。 2 電熱線と電熱線bを並列につないで回路をつくった時,全体の 抵抗は10Ωになる。 3 電熱線と電熱線bを直列につないで12Vの電圧をかけた時, 回路 全体を流れる電流の大きさは5Aになる。 4 電熱線と電熱線bを並列につないで12Vの電圧をかけた時、 回路 全体を流れる電流の大きさは1.2Aになる。 5 電熱線と電熱線bを直列につないだ時, 全体の抵抗は電熱線と 電熱線bそれぞれの抵抗の和の2分の1に等しい。 6 電熱線と電熱線bを並列につなぐと、 全体の抵抗は電熱線aと電 熱線b それぞれの抵抗の大きさより小さくなる。 (☆☆☆000)
【11】 (1) 3 (2) 6 電流 〈解説〉(1) 電熱線bの抵抗は,V=IRより,R=3÷0.5=6 [n] が1.5Aのときの電圧は,1.5×6=9 〔V〕 (2) 電熱線の抵抗は, 2÷ 0.5=4 [Ω] 1,2 電熱線aとbを直列につなぐと、 全体の抵抗は, (4+1) 4 + 6 = 10 〔○〕 並列につなぐと、全体の抵抗は, [^e/X110 ? 1 ÷ - ( 1 + ²/² ) = ¹1/²2 = じゃダメなの? 6 ないで12Vの電圧をかけると, 回路全体を流れる電流は, -=1.2 [A] 並列につなぐと, 1/2+12=3+2=5 [A] 5電 熱線と電熱線bを直列につなぐと、全体の抵抗は,それぞれの抵抗の 和になる。 12 4+6 =2.4 [Ω] 3,4 電熱線と電熱線bを直列につ
電熱線 オームの法則 回路

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?