英語
高校生

moreとlessの使い方教えて下さい
3全くわかりません😂😓

回答

あーこれね笑笑
まずはnotとnoの違いやね。これさえ覚えればいけるよ。noは〜ないやけど
notとの決定的な違いがあって、それはその数を含み、それ以上、以下はないという意味。例えば100円しかないという日本語なら、それ以上以下はないから
notではなくnoを使う!あとはmoreは
〜より多いってイメージで+やろ?
逆にlessは〜より少ないってことで-になる。ってことでno more thanはnoの-とmoreの+で結局-の意味になる。だからそれ以上はないという意味で〜しかないって意味になる。逆にno less thanはnoの-とlessの-で結局+になるよね。だからそれ以下はないから、〜もあるという意味になる。ネクステとかにもあるからみてみて!こんなのは考え方さえわかれば楽勝よ!

ゆあん

ありがとうございます!!

この回答にコメントする

no more than
not more than
no less than
not less than
↑ をそれぞれ辞書で調べてみましょう。熟語として載っていると思います。

動詞のprefer、形容詞のjuniorなどは、比較の文章を作るときに、"than"ではなく"to"を使います。

as 〜 as S can(could) = as 〜 as possible

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?