数学
中学生
(3)の問題で線分ACの中点の座標を求めるやり方についてです。解説に(4+12/2 ,8+0/2)となっていますが
4+12/2でなぜ4と12を足しているのですか?4と12はどことどこのことですか?
教えてくださると嬉しいです🙇♀️💦
18 右の図において, 四角形 ABCD は正方形
であり,頂点Aは直線y=2x上, 頂点B,
Cはx軸上にある。 点Bの座標が (4, 0) のと
き. 次の問いに答えなさい。
□(1) 頂点の座標を求めなさい。
(2) 直線 AC の式を求めなさい。
y
A
OB
y=2x4
8
D
C
XC
(3) 原点Oを通り,△OACの面積を2等分する直線の式を求めなさい。
8 (1) A のx座標はBのx座標に等しいから,4
ar
Aのy座標は,y=2×4=8
SixSi
AD=AB=8より, Dのx座標は, 4+8=12
Dのy座標は、Aのy座標に等しいから,8
(2) A (4, 8), 8C(12, 0)
SODA
直線AC の式をy=ax+bとおくと,
[8=4a+b
(1) A
|0=12a+b
(3) 求める直線は線分 ACの中点を通る。 AC の中
点の座標は,
0) = (8,4)
22人 Test (S)
求める直線は原点を通るから, y=axとおく。
DA÷(08-)Xdns (s)
ST-=(8
(8-)XSXA-
【
→ a=-1, b = 12
4+12 8+0
(8, 4) を通るから,4=8aa=
a = /²/2
2
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
10038
80
【夏勉】数学中3受験生用
6847
103
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6633
59
数学 1年生重要事項の総まとめ
3940
80
中1数学 正負の数
3551
138
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2359
7
中2数学
1608
25
●YuY●の1次関数
1239
16
【数学】中3公式まとめ
1107
5