英語
高校生
解決済み

16.の問題で、
③をhad stoppedに直すのが正解なのですが、私はstoppedに直してしまいました。
agoは完了形と一緒に使えないと考えたのですが、この文章は違うのですか?
教えて下さい🙇‍♀️

3 eave A to 「AをBに任せる 14. ② in that case → in which case もちろん雨が降るかもしれないが,その場合は屋内で式典を開催しなければなりません。 関係形容詞の which (必ず非制限用法で用いる) (4) come → to come 今やパーティーの準備はすべてできたのだから,私たちは招待客が来るのを待つだけで よい。 ・wait for A to do 「Aが~するのを待つ」 15. 16.③ have stopped had stopped 数年前に講義中の古い冗談に学生たちが笑わなくなったことに気づいたのは,その年配 の教授にはショックだった。 ・過去完了 - 2- - 154
od 14. Of course Japans <indoors> ✓ 15. Now that everything is ready for the party, all we have to do is wait for 2 (3) 4 O 1 the guests 3 > in which case it may rain, in that case we will have to hold the ceremony 3 2 4 ✓ 16. It came as a shock for the elderly professor to realize that his students 2) 1 come. coming 4 have stopped laughing at his old jokes in his lectures) (years ago) 4 stopped 17. Some popular hot springs where many people go to relax was featured in ✓ a TV program. U 4 xx 1 2 18. Cable television was originally designed as S Ved. reception in some rural areas. (1) 3 (in which a mean of improving TV (2) ③3 means

回答

✨ ベストアンサー ✨

主節は過去形、よってto realizeも過去に起こったこと、この過去に起こったrealizeの気づいた内容はその過去の時点よりもさらに過去、よって過去完了形が適します。
不明な点がありましたらどうぞ🤲

ゆーき

ありがとうございます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?