✨ ベストアンサー ✨
完了不定詞でto have keptにはなっていますけど
keep you waitingという表現全体で「あなたを待たせる」です。
解説の表現を、誤解を防ぐために語順を変えると
「待っている状態に、あなたをしておく」ということです。
だから「あなたが 待っている」ということだし、「待っている」だから能動です。
「あなたが待たされた」は「あなたを待たせた」の受動態なのでkeep you waitingを受動態にすれば言えないことはないです。
今回はto have kept you waitingと完了不定詞になっているので受動態が作りにくいですけども、
He kept her waiting 「彼が彼女を待たせた」
She was kept waiting 「彼女は待たされた」
となります。
ありがとうございます🙏🏻