回答

✨ ベストアンサー ✨

P波は縦波。S波は横波です。
図のaが縦波。bが横波になります。
P波は液体や気体でも通過できます。
S波は固体のみです。これは当たり前のことです。横波は図を見ればわかるけど、ねじれ(形の変化)によって伝わります。なので、液体や気体なので形のないものに伝わるはずないのです。

コムロットK

訂正:液体や気体なので→液体や気体などの

.

固体のみっていうのはそのようになるからなのですね !!
わかりやすい回答を有難う御座います✨

ぺんぎん

_「S波は固体のみ」:誤。→「横波は固体のみ」:正。
_P波の P は、Primary の略、S波の S は、Secondary の略、で、要するに、第一波、第二波、と言うことです。ですから、地震の分野でしか使いません。

_「図を見ればわかるけど、ねじれ(形の変化)によって伝わり」:誤→_「図を見ればわかるけど、剪断(せん断)((剪断)⊂(形状の変化))によって伝わり」:正。
_形の変形であると、厳密に言えば、縦波も形の変形に入ってしまいます。形状の変形、とすれば、剪断とねじれとにだいたい限定されるのかな?と思います。
_ねじれは、Twist であり、剪断は、Shear です。正確な表現ではありませんが、剪断は、横滑りです。トランプ(カードゲームの。)を、シャッフルするとき等の、横にズラして行くイメージです。ねじれは、雑巾を手で絞る時の様な回転方向のイメージです。

この回答にコメントする

回答

sara さん
回答
(1)b
(2)S波
(3)a
(解説)
P波とS波の違い
P波は疎密で伝わり、S波はねじれで伝わります。
P波はS波よりも速く伝わって、固体も液体も伝わります。また振動の方向は進行方向に対し平行な縦波です。
S波はねじれを伝える固体しか伝わりません。振動の方向は進行方向に対し直角な横波です。
(1)a、bのうち、横波としてねじれで伝わっているのはbです。よって答えはbです。
(2)P波とS波の性質から答えはS波です。
(3)液体を伝わる事ができるのはP波で、これを表しているのはaです。よって答えはaになります。

おぐりん

中1でこんなに勉強するんですね。びっくりです。私の中学の頃はP波もS波も習いませんでした...

おぐりん

覚えるのは、先程書きましたP波とS波の違いですね。

.

発展問題なので難しい方の問題なのかもです⸝⸝⸝
わかりやすい回答を有難う御座います✨

ぺんぎん

_おぐりん さんへ。
_ねじれは、正しい表現ではありません。高校の範囲ではないので、知らなくても良いのですが、暗記ものとして記憶するのならば、剪断(せんだん)で覚えて下さい。
_ねじれは、Twist であり、剪断は、Shear です。正確な表現ではありませんが、剪断は、横滑りです。トランプ(カードゲームの。)を、シャッフルするとき等の、横にズラして行くイメージです。ねじれは、雑巾を手で絞る時の様な回転方向のイメージです。
_理系に進み、教員、或いは、地学的分野、或いは、建築やら、物体の性質やら、の分野、に進むのならば、今のうちに自分で調べて、もっと詳しく理解して於いても良いです。

おぐりん

間違った事をかいて申し訳ないです🙇‍♀️
参考書にねじれと書いてあったのでそのままかいてしまいました。
すみません、もっと勉強します💦

ぺんぎん

_謝る必要はありません。参考書やら、ネット・コンテンツやら、にも、それなりの頻度で間違った事が書かれています。
_常に、間違っているかもしれない、と、言う気持ちで接し、異なる情報が齎(もたら)されたら、どちらを信じるか、ではなく、自分で調べて、どちらが理論的に納得出来るか、で判断して下さい。
_誤った事を、納得して訂正できるかどうか、それだけが、科学と宗教との違いなのです。

おぐりん

ありがとうございます。
精進してまいります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?