✨ ベストアンサー ✨
_違う表現をしているだけです。どちらも正しいです。
_違う表現を見つけたら、どちらも成り立つ場合は何か?を考えて下さい。
_今まで、丸暗記で対応して来たから、その様な疑問が生じるのです。
_また、分からない言葉が出て来たら、自分で勝手にこういう意味だろうな、と決めつけないで、必ず調べて下さい。
_推測に過ぎませんが、改正とか書かれていたものは、「官制を改正」と書かれていて、「軍部大臣現役武官制を改正」とは書かれていなかったのかも知れない、と想像しました。その場合、「官制を改正」の官制は、「軍部大臣現役武官制」のことではありません。
_「軍部大臣現役武官制」は、「軍部大臣を現役武官から任命する制度」の事であり、「官制」は一般名詞であり、「官(≒省庁)の組織運営を定めた制度(≒この場合は、仕法律。)」の事なので、全く意味が違うからです。詰まり、官制とは、刑法とか、民法とか、と同じ様な法律の分類の事なのです。
_撤廃と書いてあるものと、改正と書いてあるものと、の、両方の意味が成り立つ解釈は、「軍部大臣現役武官制」と言う「制度(この場合は、仕組み。)」を撤廃して、
「軍部大臣現役武官制」が書かれている条文を改正した。
_条文を改正したので、その条文が書かれている官制(法律の分類の一つ。)も改正された。
_以上、分かりますか?
【ご参考】
〔ブラウザ検索の基本テクニックについて①〕
①、google検索を使う。
②、複数語検索を使う。
③、複数語検索には、半角スペースを使う。
④、ざっくりした定義を知るには、〜〜とは、を詮索する。
_調べものをしている時に、ブラウザ検索を使うことが多いのかな、と思います。
_ブラウザ検索をする時に、ブラウザは何を使用しているのでしょうか?クロム、エッジ、サファリ、何でも良いのてすが、調べる対象はなるべく多い方が良いのです。調べる対象を予め絞ってしまう検索よりも、ロボット検索でデータベースを作るgoogle検索等の方が望むものがある場合が多いのです。
_(これは、何ページ目かは分からないけれど、検索結果として表示される可能性が高い、と言うことであって、検索結果の上位に表示される、と言う意味では有りません。)
_ですから、先ず、ブラウザで、googleと検索させ、検索結果のgoogleを表示させ、google検索窓に検索語を入力して検索する様にします。
_そして、検索語は、複数語を入力して下さい。
_例えば、今回の場合であれば、「軍部大臣現役武官制[スペース]廃止」、「軍部大臣現役武官制[スペース]改正」、「軍部大臣現役武官制[スペース]条文」、等と検索するのです。
_そして、このスペースですが、半角スペースでも、全角スペースでも、大体は、同じ結果になりますが、厳密に言うと、検索の中身は少し違うし、検索結果も違う場合があります。
_詳細は説明しませんが、余裕があれば、半角スペースを使う様にして下さい。或いは、普段は余り気にせずに使っても良いですが、全角スペースで検索して、望む結果が得られなければ、半角スペースでもう一度検索して下さい。
_例えば、素粒子について、ざっくりした定義を知りたい時は、素粒子、と検索するのではなく、素粒子とは、と検索してみて下さい。
返信ありがとうございます。
なるほど、
検索方法にも工夫が大切なのですね🤔
参考にさせて頂きます📝!!
こんなに丁寧に、、、
本当にありがとうございます。
とても役立ちます!!
コメントありがとうございます。
どちらも成り立つ場合を考える ですか、、、🤔
その考えはなかったです、、
高校生になってからは丸暗記は卒業したつもりだったのですが、まだまだな自分がいたのですね、
教えて下さりありがとうございます。
確かに、何となく分かっているつもりの言葉は生活の中で度々ありますが、中々調べようとするものは、完全に分からないと感じたものばかりなのですよね、、。
軍部大臣現役武官制とはっきり書いてありました!!
とても理解出来ました!!!!
分かりやすかったです!
丁寧な回答、とっても有り難いです。
ありがとうございました。