Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
物理基礎 波です (4)がなぜこうなるのか...
物理
高校生
約2年前
UoxoU
物理基礎 波です
(4)がなぜこうなるのか分からないです。
よろしくお願いします
60 第3編波 ドリル ④ ■ 波形の移動 波形の進む距離を求め, 平行移動する。 山や谷に注目して移動するとよい。 [補足 1波長[m] 進むごとに同じ波形となる。 1 周期 T〔s] 経過するごとに同じ波形となる。 ] 104 (波形の移動) 次の問いに答えよ。 (1) 図は, x軸上を正の向きに速さ 0.50m/s で進む正弦波の, 時刻 y[m〕↑ 1.0 t=0 s での波形である。 時刻 t=2.0s での波形を図にかきこ め。 Yoyotore kg 13. (2) 図は, x軸上を正の向きに速さ 0.60m/sで進む正弦波の, 時刻 t=0 s での波形である。 時刻 t=5.0s での波形を図にかきこ め。 否か (3) 図は, x軸上を正の向きに速さ 1.5m/sで進む正弦波の時刻 t=0s での波形である。 時刻 t=4.0s での波形を図にかきこ め。 0.5 K Z 6 T.G 22 「 150 2.0m/s で進む正弦波の, 時刻 t=0s での波形である。 時刻 t=7.5s での波形を図にかきこ め。 図は,x軸上を正の向きに速さy[m] ↑ 1.0 y[m〕4 1.0 波長は4m 3 15 -1.0 y[m〕↑ -1.0 0 -1.0 O 2.0 1.0 y[m〕↑ 2.0 0 3.0% 44.0 Dis 2.0 8.0 4.0 QAAAA 3.0 波のグラフ Jat 5.0 6.0 7.0 4.0 平行移動 =3+ 3波長分移動しても波形は変わらなり 残りの波長分(=3.0m)だけ移動 5.0 初め 25.0 16.0 後 16.0 x (m) 7.0 18.0 x(m) 8.0 18.0% 2 y-x x(m) ①周期7 f-T 時刻 □105. 図は, で進む ある。 る媒 位y ③時刻 y-x. くの (1) x (2)
波のグラフ
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
3ヶ月
205の(3).(4)を教えてください
物理
高校生
3ヶ月
204の(2)を教えてください。 そもそもT=0なのに波がある理由がわかりません。
物理
高校生
3ヶ月
縦波の横波表示です。写真のようにグラフを書いてみたのですが間違っているところなどがあったら...
物理
高校生
3ヶ月
206番を教えてください。
物理
高校生
6ヶ月
物理基礎の質問です! (2)で 〰︎︎ が引いてあるところは なぜ小数点が 0.016...
物理
高校生
8ヶ月
この問題の③わかったら答えを教えて欲しいです🙇! 学校で渡されて答えを言われたんですが、 ...
物理
高校生
約1年
高校生 物理基礎 波動の問題です。 【波のグラフ】 図で示される振動が媒質の一点にお...
物理
高校生
約1年
最後の行の式の変形のやり方が分かりません。
物理
高校生
約1年
1枚目の問題について 2枚目のような状態の時、v=4m/sよりx=0.9mまで到達するの...
物理
高校生
約1年
(2)の問題で、なぜ正の向きに動くといえるのか分かりません…
おすすめノート
波のグラフ
17
20
夏璃
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選