回答

斜線部の面積を三角形AOCとOCの右側のところ(玉ねぎ切ったときの形みたいなやつ)に分けます。AOを底辺とみると、三角形AOCは三角形AODと面積が一緒だとわかります。(等積変形)残りの玉ねぎは、AOの下側と同じなのでそこに持っていきます。すると、斜線部は扇形AODにうつせます。

くるみ

あとなぜAEOは90°になるでしょうか?

ブドウくん

ひし形の対角線は90度で交わるからです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?